カテゴリー:▶販売中商品&情報
-
GMTマスター価格上昇中!投資にいかがですか?
フェラーリにはGMTマスターが似合うと思いませんか? 伊達なイタリアらしく、赤とブルーや、赤と黒のツートンカラーが陽気な土地柄に合っているのかもしれません。 元フェラーリの会長ルカ・ディ・モンテゼー…詳細を見る -
デイトナ6265のトロピカルな雰囲気
DAYTONA 6265 オリジナルのプッシャーやトリチュウムのポイントインデックス。 ゴールドに黒のカラーですが、今の116508グリーンモデルと比べてもそこまで派手さがなく少し地味。しかし、そこが…詳細を見る -
GMTマスター2の比較。三役揃い踏み?
全て綺麗な状態のロレックスのGMTマスター2。 左:P品番の16710ルミノバ仕様真ん中:レア物のツースティクダイヤル右:S品番のトリチュウムダイヤル 異な…詳細を見る -
ロレックス16550エクスプローラ2初期型。スパイダーダイヤル!
素晴らしいスパイダーダイヤルの特徴を持つロレックス16550エクスプローラ2初期型!一体どのような時計なのでしょうか?(しかもセンタースプリット!!) スパイダーダイヤル フェースを良く見て下さい。大き…詳細を見る -
GMTマスター2 16710とサブマリーナ5513の比較
GMTマスター2 16710とサブマリーナ5513を横に並べて写真を撮影してみました。 フェースの比較 右側:GMTマスター2 16710 / 左側:サブマリーナ5513 左側のGMTマスター2 16…詳細を見る -
【売切】シチズン クリスタルデイト 150mダイバー。Ref52802-Y1968年製【CITIZEN】
ブラック&ブラウン&パープルの3種類の色合いを楽しめるカメレオンダイバー! 黒のベゼルが経年変化によって茶色っぽくなっています。更に外光の元で見るとベゼルがパープル色に光ります!素晴らしい逸品です。 …詳細を見る -
ロレックス オイスター クォーツ Ref17000
ROLEX OYSTER QUARTZ 1970年代は日本のSEIKOによるクォーツブームに押され、ロレックスも機械式時計だけではなくクォーツも作りました。 現在は生産終了モデルの17000レアな初期モデル…詳細を見る -
クリームダイヤルへの変化が楽しみなデイトナ
【売切】デイトナ116523 コンビモデル。 2000年発売の2000年初期モデル。シリアルナンバーP33〜。 16520のエルプリメロから引継ぎ、2000年に出た116523コンビモデルの初期型。…詳細を見る -
【売切】セイコー Ref 6138-0040 茶馬 クロノグラフ
SEIKOのchronograph、6138-0040をご紹介致します。 グラデーションの茶色とインナーサークルの四角形が、デイトナやその他のクロノグラフモデルとの違いを見せます。 19…詳細を見る -
ロレックス16570 エクスプローラ2 白 パティーナダイヤル
パティーナダイヤルとは? こちらはロレックス16570のエクスプローラー2。パティーナダイヤルとは、経年変化により、白色から黄色(クリーム色)に変化したもののことを言います。 フェースの白はエナ…詳細を見る