カテゴリー:▶エルメスブログ
- 
   
   エルメス ブルーザンジバル/タンザニア東側、インド洋に浮かぶ世界遺産を持つ島名の色エルメス ブルーザンジバル Bleu Zanzibar AB 2017年春夏コレクションにて登場したブルーザンジバル。ザンジバルとはタンザニア連合共和国に所属している群島の名称です。鮮やかで爽やかな風を感じる美しい青色の…詳細を見る
- 
   
   エルメス オンブレ/リザードの中のヒマラヤと呼ばれている希少価値の高いバッグエルメス オンブレ Ombre 1B リザードの中でもレアなオンブレとは? オンブレとはフランス語で「影」という意味を持つ言葉です。エルメスのリザードでLEZARD SALVATOR NATURA LISSEと記載がされ…詳細を見る
- 
   
   エルメス オータクロアとは?バーキンとの違い、歴史とサイズエルメスのオータクロア(Haut a Courroies)というバッグについて、バーキンとの違い、サイズ展開、バッグ登場となる歴史について、詳しくご紹介致します! オータクロアの歴史 オータクロア…詳細を見る
- 
   
   エルメス グリシーヌ/人気カラーエトゥープにピンクカラーを足したような藤色エルメス グリシーヌ Glycine 4W グリシーヌとは? フランス語でグリシンと発音するGlycineは藤色を表す名称です。英語だとライトパープルやラベンダーカラーなどにあたる色合い。 ベージュに淡くピンク色を混ぜ…詳細を見る
- 
   
   エルメス ローズティー/優しい落ち着いたピンク色エルメス ローズティ―(ローズテー)ROSE THE 3L ほっと落ち着くお茶の優しさを感じるピンク色 ピンク色のローズとお茶色が混じったことにより、少しトーンダウンしておしとやかなピンク色になりました。 バーキン…詳細を見る
- 
   
   エルメス トワルアッシュテクニック/軽量化が進んだ丈夫な最先端トワル!トワルアッシュテクニックという格好良い名前のトワルがあります。どのようなデザインなのかチェックしてみましょう。 トワルアッシュテクニックとは? キャンバス素材で通常見られるトワルアッシュに比べて40%も軽量化が進み、摩擦…詳細を見る
- 
   
   エルメス カリー/バターチキンカレーを思い浮かべる美味しそうな色エルメス カリー CURRY 2C カレーのサフランを想像させるカリー エルメスから発売しているサフラン色にも見える濃い鮮やかな黄色。サフランの方がオレンジ寄りで、カリーの方が渋い黄色の雰囲気がします。フランス語でカレー…詳細を見る
- 
   
   エルメス ルイユ/名前の意味は?ブイヤベースにかかせないソースと調理方法もエルメス ルイユ Rouille 4V ルイユソースからブイヤベースも想起させるカラー ルイユソースとはニンニクと赤トウガラシをすりつぶして卵黄とオリーブ油と共に混ぜたちょっと辛い南仏のソースです。 ただ色は淡いクリー…詳細を見る
- 
   
   ソーエルメス/エルメス主催の国際馬術競技大会とは?会場デザインと歴史エルメス社主催 国際馬術競技大会(Le Saut Hermès au Grand Palais)という大会がパリにて開かれています!どういったイベントなのかチェックしてみましょう! ソーエルメスとは?L…詳細を見る
- 
   
   エルメス ケリーデペッシュ(ビジネスバッグ)の特徴とサイズ、素材違い比較エルメス ケリーデペッシュ kelly Dépêchesの魅力をチェックしていきたいと思います! ケリーデペッシュの特徴 スマートなケリースタイルのビジネスバッグ! エルメスのサックアデペッシュと共に…詳細を見る
















